fc2ブログ

君が袖振る

日々のできごと

せおつまみ 今宵もうまし、たのし。 瀬尾幸子【著】

2010/08/23 18:00 ジャンル: Category:古本
TB(0) | CM(0) Edit

せおつまみ 今宵もうまし、たのし。 瀬尾幸子【著】

せおつまみ 今宵もうまし、たのし。簡単絶品酒の肴集帖
瀬尾幸子【著】書籍
定価 ¥1,260(税込)
中古販売価格 ¥651(税込)定価より ¥609 おトク!

販売会社/発売会社 集英社/
発売年月日 2009/05/31

第1章 和める安心の
居酒屋定番メニュー
ポテトサラダ/モツ煮込み/竹輪磯辺揚げ/マグロ納豆/山芋せん切りととんぶりのわさびじょうゆ/タコキムチ/ハムサラダ/鶏軟骨揚げ

第2章
その1 「とりあえずビール」の前にささっと作る「とりあえずメニュー」
しいたけのしょうゆバター焼き/クリームチーズのサーモン巻き/魚肉ソーセージカレー炒め/海苔天 /かぶと小鯛の酢漬けサンド/蒸しガキの中華だれ/板わさチーズ/竹輪の蒲焼き/干し柿のクリームチーズ和え/スパイシーフライドポテト
その2 「だけ」でおいしい超簡単メニュー
白菜もんだだけ/イカ茹でただけ/玉ねぎ焼いただけ/がんも焼いただけ/マグロ赤身漬けただけ
第3章 ヘルシー素材でおつまみ
その1 翌日すっきり、野菜で飲む
● なすで飲む
揚げなすのしょうがじょうゆ/茹でなすのごま味噌かけ/フライパン焼きなす/翡翠なすの中華風/なすのマリネ タイム風味
●大根で飲む
揚げだし大根/大根とサーモンのオードブル/せん切り大根サラダ/大根と豚肉のきんぴら
●春野菜で飲む
うどのきんぴら/ふきと油揚げの炒め煮/新玉ねぎと牛肉の炒め物/そら豆と桜エビのかき揚げ/塩茹でグリンピース
●夏野菜で飲む
トマトとにんにくのソテー/アスパラ直炒め/ワカメのごま炒め/揚げにんにく/春菊のごま和え/おかひじきのサラダ/ゴーヤの天ぷら/ピーマンのオイスターソース炒め/コールスロー/新じゃがとツナのサラダ
●冬野菜で飲む
れんこんの揚げびたし/きのこと牛肉のきんぴら/じゃがいものグラタン/里芋とベーコンのマヨネーズサラダ/焼き長ねぎのマリネ
その2 疲れた胃にやさしい豆腐つまみ――豆腐で飲む
ひと口揚げ豆腐/豆腐ステーキ/温奴/ピータン豆腐/中華風エビ豆腐
その3 アルコールにはチーズつまみがいちばん――チーズで飲む
黒パンラクレット/カマンベールフライ/カッテージチーズとマカロニのサラダ/モツァレラチーズとアンチョビのひと口トースト
その4 まろやかな味わいがいい卵つまみ――卵で飲む
ひと口キッシュ/ポーチドエッグとグリーンアスパラのサラダ/うずら卵とパプリカのピクルス/半熟卵のマヨネーズ焼き/白菜キムチの卵炒め
第4章 お酒に合わせて作る
その1 日本酒によく合うつまみ
タラの白子ポン酢/イカのワタ和え/鶏皮のピリ辛ポン/わさび漬け巻き/塩辛豆腐/豆腐の味噌漬け/きのこのからしじょうゆ焼き/サザエのつぼ焼きバター風味/ツブ貝と三つ葉のかき揚げ/ハマグリのジョン/練りうにトースト/からすみ大根
その2 焼酎のお湯割りによく合うつまみ
焼きさつま揚げ/豚バラ肉のからしじょうゆ焼き/シシャモのごまから揚げ/かぶのからしじょうゆ漬け/イカのしょうが焼き/にら玉キムチ
その3 ワインによく合うつまみ
オリーブのリコッタチーズ和え/カジキのバターソテー/ほうれん草とカリカリベーコンのサラダ/ささみとアボカドのサラダ/馬刺しのカルパッチョ/鯛の刺身サラダ/ツブ貝のにんにくバター焼き/クリームチーズと海苔のサンドイッチ/プチトマトの豚肉巻き焼き/チーズオムレツ/しいたけのフライパンチーズ焼き
その4 スピリッツによく合うつまみ
鶏レバーのハーブ焼き/ゆで卵の燻製/餃子の皮チップス/食パンチーズスティック/万能ねぎバター/ホタテ入りベトナム風揚げ春巻き/厚切りハムのはちみつ焼き
その5 ビールによくあうつまみ
イカゲソのから揚げ/冷やしキャベツ/白菜と桜エビのサラダ/じゃがいもの重ね焼き/ムール貝のパン粉焼き/揚げだしもち/ジャガベーコンオムレツ/ジャーマンポテト/アサリとにんにくの芽の中華炒め/コンビーフピカタ
第5章 今夜は飲み会――人を呼ぶ日のおもてなしつまみ
鯛の昆布締め/サーモン刺身と玉ねぎのマリネ/生ハムの紙カツ/ほうれん草とクリームチーズのココット/ウインナーソーセージとズッキーニの串フライ/春巻きの皮ピザ/焼き春巻き/スパムステーキ/ピザ風お好み焼き/練りウニと長芋の海苔巻き/カニの手まり寿司
第6章 ひとりでも幸せ――おつまみ鍋
ブリの刺身と長ねぎの鍋/水菜と豚バラ肉の水炊き/カキと豆腐の土手鍋/鮭と白菜のごま鍋/豆乳しゃぶしゃぶ/キャベツとベーコンのびっくり鍋/油揚げとわけぎのめんつゆ鍋/タイスキ風魚団子鍋/タイカレー鍋
第7章 小腹がすいたら――〆にいいちょこっと炭水化物
にゅうめん/鯛の湯漬け/海苔わさび茶漬け/猫飯焼きおにぎり/揚げ玉おにぎり/鶏ラーメン/おろし蕎麦/アジア風すいとん汁
第8章 市場でおつまみ
その1 秋田編
真ダラの子のしょうゆ漬け/タコの湯引き/ハタハタの三五八漬け/人参がっこのチーズのせ/サメの刺身/がさエビの塩焼き/豚軟骨/鶏肉のギバサ和え/なた漬けのオリーブ和え
その2 小倉編
ウナギ白焼きの酢の物/鯨赤身フライ/塩鯨となすの味噌汁/オキュウトのしょうがじょうゆ/丸天焼き/イカ刺しのウニ和え/鶏肉のワカメ粉和え/モツ焼きとレバ刺し/鶏皮の青こしょう炒め/砂肝の赤こしょう焼き
<秋田・小倉お取り寄せ情報>
その3 ソウルでおつまみ
韓国風冷奴/玉ねぎのピリ辛しょうゆ漬け/アミの塩辛の珍味/ツブ貝そうめん/刺身韓国風/明太子のごま油和え/生せりの海苔和え/サムギョプサル/アジのコチュジャン焼き/豆腐豚キム/白菜とほうれん草のナムル/薄さつま揚げのにんにくしょうゆ焼き/イカゲソ刺身のピリ辛/薬味のせ目玉焼き/切干なすの煮物/さきイカのコチュジャン和え/酢ガキ/ホヤの酢洗い/トッポギのにんにくしょうゆ焼き/葉っぱ包みのキムチチャーハン

素材の処理法、火加減などなど、レシピ用語に困ったらココをみて
瀬尾の基本

素材別インデックス

瀬尾幸子(せおゆきこ) 料理研究家。
簡単で間違いなくおいしいレシピで定評がある。「今日初めて包丁を持った人にもできる料理を」をモットーに幅広い料理を誰でも作れるレシピにするため日夜研鑽を積む日々。また、居酒屋好きで神出鬼没。あちこちの居酒屋に現れては、美味なる「おつまみ」のワザを研究中という。最近では「おつまみ研究家」という肩書きも聞こえてくる。書道、和装、陶芸に通じ、酒道にも並々ならぬこだわりを持つ。100本は優に越すお銚子のコレクションや、常滑へ特注した焼酎の甕など、酒道具への趣味もかなりのもの。

『おつまみ横丁―すぐにおいしい酒の肴185』(池田書店)など著書多数。

BOOK OFF Online
スポンサーサイト




コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集
ワンコ時計
プロフィール

紫乃優紀

Author:紫乃優紀
むらさきのゆきです。

QRコード
QR
ACR
FC2